2010年7月31日土曜日

きゃ~っ!(●^o^●)

どきどき わくわく ひやひや ・・・^_^;
今夜は「木津川市花火大会」の撮影会。

撮影場所の事前リサーチはバッチリ!!
三脚、カメラ、レリーズ、うちわ、飲み物 …etc 準備OK!!
洗濯物たたんで、夕食の用意も出来た!!
そんじゃ~行ってきま~っす。(@^^)/~~~

マニュアルモードで撮影
ISO:100
F値:8
ホワイトバランス:晴天
レンズ:300mm望遠レンズを持っていったので70mmに設定
   (標準レンズか短焦点レンズの方が良かった!⇒反省)
手振れ補正:off
ピント:無限遠(∞)
    今日のレンズには無限遠マークが無かったので、
    オート(AF)で遠くを撮影後マニュアル(MF)に設定する。


地上からの花火だったので空の部分をカット。
 ※Picture Managerでトリミング


右下に見えるのは山城病院です。
肉眼で見るより良く分かるのはなぜ…?
カメラは優れものです。


シャッター速度をバルブに設定。
レリーズボタンを押すタイミングと放すタイミングが分からないので適当。
とりあえず押している間は撮れてるらしいです。


途中から立ってるのが少々しんどくなったので、
座り込んでシャッターを押す。
レリーズがあるのでとっても便利!!
花火を楽しみながらレリーズのボタンをプッシュ!!
カメラは頭の上なので、どんなふうに撮れてんだか…?
花火に見とれてそんなの関係ないってか…?
あはは・・・\(◎o◎)/!
完全に花火見物モード。^_^;


木津川に花火が映ってる!!
ちゃんと撮れてるかなぁ~(^_^;)
 ※Picture Managerで自動修整。

 
クライマックスは空一面に広がる大花火。
うっわぁ~っ!!
キレイだぁ~~~っ!!
すっかり見とれてしまい我を忘れてうっとり。
ふとカメラのプレビュー画面を見ると、
カメラの角度が少し下向きになったまま。
OH MY GOD!!
こんな写真になっちゃいました。
エヘヘ^^;
 ※Picture Managerの「明るさとコントラスト」で少し明るく調整

2010年7月26日月曜日

蓮の花満開近し!!

今年も楽しませてもらえそうです。
我が家のすぐ近くにある蓮が咲いてきましたっ!!

蓮の種類はひとつだけど、
それぞれ表情が違って見えます。

一番のお勧めは早朝。
朝日が当たってとってもキレイ!!
水滴があるとなおいいですね。
逆光もお勧めです。

夕日はどうでしょうか…?
その時間は主婦タイムか愛犬ごんのお散歩。
まだ写真を撮りに行ったことがありません。
やはり…蓮の花は午前中ですよね。
ご案内させていただきます。(●^o^●)

2010年7月23日金曜日

異常気象…?(@_@;)

昨年通い続けた円成寺
門前にある広い池一面に咲いた蓮の花が素晴らしく、
なるべく朝早く行けるようにガンバ!!
カメラを持って車を走らせたのを思い出します。

今日、カメラグループ「桜の会」撮影会の帰り様子を見に行くことになって、
ルンルン気分で行ってみると…^_^;
蓮の葉がぽつりぽつり。

蓮が広い池一面に広がってるはずが…
はぁ~~~っ?!
数えるほどしか無い!!

今年の春の異常気象のために、
数本の花が咲いただけで終わってしまったそうです。
うえ~~~ん(泣)

8月は円成寺通いしようっと!!
夏でもそこそこ涼しくて、
天敵の蚊がいないので撮影にはもってこい。
満開の蓮の花を楽しみにしていたんですからね。
ガックリです。(ーー;)

今年は、今日行った「磐之姫命陵」にしようっかなぁ~(#^.^#)
睡蓮とコオホネとトンボ。
午前中は木陰なら大丈夫!!
トンボを追っかけてると退屈しませんからね。

2010年7月14日水曜日

警報!!

画餅さ~~~ん!!
行ってきましたよ~~~っ!!
時代劇の撮影で有名な流れ橋。

昨日は、カメラグループ「桜の会」の撮影会で、
小雨降る嵐山天龍寺のお庭を散策。

帰る途中に八幡を通ったので、
「もしかして流れ橋ルートなら行ってみたい!!」
な・な・なんと!!願いが叶った!!
これは超!嬉しいおまけです。(#^.^#)


流れ橋が流れた時は、
川の水が橋の上まできたって…。
橋を渡ってきたおじさんが話してくれました。
確かその時は、木津川河川敷のグランドゴルフ場も水没してた。


この2枚の写真は今日の鴨川です。
いつもなら夕方になるとポツリぽつりとカップルが座っているはず・・・。
怖いくらいの速さで流れる濁流。
階段のある辺りは渦巻いているみたいに見えます。

バスの中から携帯で撮った写真です。
人通りも多く浴衣姿もちらほら…。
祇園祭の準備で賑やかだけど、
今日は時々ゲリラ雨!!

テレビを見てると、
次から次と警報が表示されます。
ニュースでは、
土石流や川の氾濫であっちこっちで被害発生!!

出掛けてから気づいたんですけど、
我が家のほうも警報が出ていたらしいです。
今日は娘の4度目のウェディングドレスの打合せでした。

2010年7月11日日曜日

お日様きらり!

お日様がきらり光る写真を撮ってみよう!!
湖がきらきら光ってる風景を撮ってみよう!!

コンデジはマニュアルにして-1ステップ露出補正。
後はカメラ任せです。

Canon IXY DIGITAL 70 (コンデジ)
フラッシュの使用:いいえ
焦点距離:5.8mm
F値:5.6
露出時間:1/1500秒
測光モード:パターン
露出補正:-0.33ステップ

Canon IXY DIGITAL 70 (コンデジ)
フラッシュの使用:いいえ
焦点距離:8.46mm
F値:7.1
露出時間:1/640秒
測光モード:パターン
露出補正:-0.33ステップ

ついでに携帯ででも撮ってみよう!!
全て携帯任せです。

SHARP 910SH (携帯電話)
フラッシュの使用:いいえ
焦点距離:9.99mm
F値:19.5
露出時間:1/130秒
測光モード:中央重点測光
露出補正:0ステップ
携帯で撮った写真の情報が表示されたのは驚きです。

もし一眼レフカメラで同じような風景を撮るとしたら、
設定はどうなるんでしょうね・・・?

2010年7月7日水曜日

大感動号スペシャル「東北縦断3日間・ゆうゆう」(3)

7月3日(土)
 鶯宿温泉 長栄館 8:00出発

中尊寺
10:10着⇒11:30発



藤原氏の繁栄を象徴した金ピカの中尊寺は岩手県。
金ピカに興味津々…気になるところです。(^^ゞ
金色堂の金ピカもさることながら、
螺鈿細工と蒔絵の装飾の素晴らしいこと!!
中央の須弥壇には初代清衡公、左に二代元衛公、右に三代秀衛公と泰衡公の首級が納められています。

泰衡公の首級と一緒に見つかった蓮の種。
株が増えてつぼみが出来てました。
植物の生命力の強さと、巡りめぐる自然界の流れを感じます。
な~~~んか…人間ってちっぽけ!!
それにしても、なんで蓮の種が入ってたんでしょうね…???

松島海岸自由散策
13:20着⇒14:45発

瑞厳寺は伊達家の菩提寺です。
門をくぐると、
な~んとなく高野山を思わせる雰囲気。

円通院はバラ寺として知られてるそうです。
そういえば最近行った、
奈良のおふさ観音も確かイングリッシュローズ。
素晴らしい庭園は小堀遠州作。
時間が無くてバタバタ駆け足。
数珠作り体験が出来なくて残念!!(@_@;)


昼食は自由だったので、
添乗員さんお勧めの「さんとり茶屋」。
ほんと!!絶対お勧めです。
お店に入ると目の前に獲りたての海の幸。
岩牡蠣やウニ、赤っぽい物体はたぶんホヤ…?
アナゴはこちらでは食べられない食感。
ふわふわ~(*^_^*)
あ…っ!ここは宮城県です。

松島遊覧
松島15:00発⇒塩釜16:00着


松島から塩釜まで遊覧船に乗って島巡り。
島めぐり芭蕉コース」は芭蕉も感動したコース。
つりをしている人がちらほら…。
どこを見ても絵になる景色です。

仙台空港
17:30着⇒19:10発 JEX2210便 伊丹空港20:30着予定

出発時間まではかなり余裕。
毎日ご馳走三昧だったので、
アツアツ牛タンまんと熱~い紅茶でゆっくりと一休み。
七夕まつりの準備が着々と進められています。
もうそんな季節なんだ…。
あ…っ!今日が七夕だった!!

そろそろ伊丹空港に着く頃に突然のアナウンス。
「只今、伊丹空港が混雑しているので奈良上空で待機中!!」
いったいどうやって空上で待機するの…?
まさか空の上の交通渋滞…?
気流の関係で機体がぐらぐら。
30分ぐらいだったかなぁ~(~_~)
結局40分遅れで無事伊丹空港に着陸。

お陰で帰りのバス最終に間に合わず、
なんとか近鉄上本町行21:15発⇒21:50着のバスに飛び乗りセ~フ!!
飛行機が予定より少し早く出発していたので間に合ったのかも…^^;
ラッキ~!!(^・^)


あとは近鉄電車でスイスイと~。
愛犬ごんの待つ我家にたどり着きました。
ふぅ。。。やれやれ。"^_^"

温泉のお陰で腰痛も楽になり、美味しい山の幸や海の幸を食べて、
マイナスイオンの中にどっぷり森林浴でお肌しっとり。
ハラハラ、ドキドキはあったけど、
とっても素晴らしい思い出旅行になりました。
めでたし…目出度し…(@^^)/~~~

2010年7月6日火曜日

大感動号スペシャル「東北縦断3日間・ゆうゆう」(2)

7月2日(金)
緑水閣8:15出発

発荷峠
9:00着⇒9:15出発

発荷峠にある展望台からみた十和田湖。
ブナ林やダケカンバ林が広がる原生林に囲まれた十和田湖は、
何度見ても美しい!!
見るたびにもう一度来たいと思ってしまうほど…。
目がはーとマークになっちゃいます。
お名残惜しいですが、
これにて青森県とはおさらば!!

国立公園八幡平山頂(八幡平アスピーテライン)
11:30着⇒11:45発


八幡平山頂から見る一面に広がる青森とど松原生林は素晴らしく、
思わず「うっわぁ~~~っ!!」
親子で声を合わせてハモってしまい、
バスガイドさんに突っ込まれてしまいました。(^^ゞ
雪がまだ残っています。
感激!!感動!!ハートどきどき!!
ここは岩手県です。

後生掛温泉
12:00着⇒13:00発

食事の前に自然研究路散策
いたるところからブクブク。ぼごぼご。シューシュー。
イオウのにおいと不気味な音。
プチ火山まであります。
地球は生きてるんだ!!
私たちに、
「好き勝手に地球を変えるな!!」そう言ってるのかなぁ~?

散策のあとでお腹はぺこぺこ。
採りたての山菜中心のお食事は嬉しいですね。
ジュンサイの酢の物はあっさりで、
熱々きりたんぽも美味しかった。
そっかぁ~!ここは秋田県なんだ。

足湯があったので疲れた足に癒しを~ホッカホカ~(#^.^#)
流れて入るお湯は透明に見えるのに、
泥のように濁ってるのはなぜ…?
集合時間まじかでほんの数分足を暖めただけなのに、
全身が温まります。(*^。^*)
大急ぎでバスまでダッシュ!!

田沢湖 辰子姫
14:30着⇒14:45発

秋田県にある日本で最も深い湖。
底が平らで桶のような形をしてるらしいです。
辰子伝説が有名。
いつまでも美しく若くありたいと願ったら竜になった!!
確かに湖はいつまでも美しくきれいな色ですが…ね。

角館武家屋敷通り15:25着⇒16:45発

武家屋敷がそのまま残った町並みに、
立派な枝垂桜の木々が立ち並んでいます。
写真は「たそがれ清兵衛 」の家と同じ間取だとか…。
390年余町の形は大きく変わってないそうです。
変わったのは観光地になったってことぐらいかな…?

鶯宿温泉 長栄館
17:30着

お風呂は天然温泉そのまま掛け流しで、
露天風呂、檜風呂、大浴場と言う事なし!!
お食事は部屋食で、米沢牛のお寿司or牛さしがおまけでついてきた!!
最後の夜なので「南部美人」をお猪口一杯。
もちろんお風呂は、
食前、寝る前、早朝の3回です。



翌朝、前夜の雨も上がったので、
朝食の前に山間の温泉街を散策。
雨上がりの紫陽花や菖蒲に思わずパチリ!!
朝6時30分ごろの写真です。

3日目は中尊寺と松島へ~~~っ。(^^♪

2010年7月5日月曜日

大感動号スペシャル「東北縦断3日間・ゆうゆう」(1)

7月1日(木)

奈良交通リムジンバス「伊丹空港行」
新大宮駅発6:14分に乗車

とにかく早い!!
雨も降ってない!!
眠い目をこすりながら息子にバス停まで送ってもらう。
腰痛でおっかなびっくりの私にとってはありがたいです。
バスが伊丹空港に到着するまでぐっすりと~(-_-)zzz

7:10着⇒伊丹空港8:20発(JAL 2151便)


飛行機が小さいのは仕方ないけど、
ゆれるのはど~~~もいただけません。
途中で残雪を発見!!
これって北アルプス…?
青森空港に着く少し前に見えたデカくて平たい山は、
もしかしたら八幡平かもしれないなぁ~?

青森空港9:55着⇒10:10発(秋北観光バス)

どうやら到着前まで雨が降っていた様子。
やっぱり~^_^;
バスに乗ると傘が用意されていたけど、
結局使うことはありませんでした。
ラッキ~~~ッ!!

十和田八幡平国立公園・八甲田山萱野高原
10:50着⇒11:10発

霧の中をバスはどんどん上っていきます。
右も左も原生林。
時たま日が差し込むと、
いっそう緑濃くきらきらきれいな景色を見せてくれます。
はぁ~~~ほっ。。。思わずため息です。
萱野高原では「長生きのお茶」のお接待がありました。
「一杯のめば 三年長生きし
 二杯のめば 六年長生きし
 三倍のめば なんと おどろいたことに 死ぬまで生きる」
 ・・・らしいです。

焼山で昼食
おいらせ渓流観光センター
12:00着⇒12:50発

山菜中心のお料理に、せんべい汁と米沢牛に舌鼓。
美味~~~い!!
青森はニンニクとりんごの産地らしいです。

奥入瀬渓流散策
13:10着⇒14:10発
30分間車窓より見学⇒30分間徒歩で散策

30分間は車窓よりさまざまな滝や奥入瀬渓流を見学。
途中からはバスを降りて、30分間のプチハイキング。
十和田湖の豊かな水が流れ出る唯一の奥入瀬渓流。
森林浴バッチリ、お肌しっとり、気持ちがイイ~~~っ!!
歩きながら写真を撮るので手振れ写真ばかり。
今回の撮影は、ほとんどコンデジで時々携帯電話。

十和田湖遊覧船(子ノ口~休屋まで)
子ノ口発14:30⇒休屋着15:20⇒休屋で乙女の像見学⇒16:10発

十和田湖は二重式カルデラ湖。
日本第三位の湖です。
原生林の中にあるので生活観が無いせいか、
吸い込まれそうになるくらい綺麗な水面とあたりの緑が素晴らしい!!
思わず琵琶湖と比較してしまう。

湖畔の宿 緑水閣
16:30着

夕食まで時間があったので湖畔に出てみると、
夕日が湖面に映ってキラキラ☆彡☆彡☆彡
ホント…どこを見ても絵になります。

夕食はバイキング。
どれをとっても美味しく新鮮で、
焼きたてのお魚はなんともいえません。
娘は獲りたてのワカサギのてんぷらが気に入った様子。
なるほど~確かに美味!!
青森ヒバ造り大浴場に大満足。(●^o^●)

翌朝雨を予想していたけど、
な・な・ナント…太陽がぁ~~~っ!!
朝食まで時間があったので、
朝の十和田湖をパチリ!
確か6時過ぎだったと思います。

二日目は八幡平と角館武家屋敷へ~(^.^)/~~~