2010年8月30日月曜日

奈良市写真美術館


カメラ持って行かなかったので、
奈良市写真美術館HPからお借りしました^_^;

平城遷都1300年記念
「入江泰吉傑作選―大和路― 前期」
昨日が最終日

20年代~30年代~
その時代の風景を白黒の世界で表現
のどかな田園風景
遮る物なく遠くの山々までくっきりと見渡せます。

50年代~
突然カラー写真を目の前にしてドッキリ!!
心臓がドックンドックン!!
目が・・・になっちゃいます。
これって本当に写真だよね・・・?
絵画展と錯覚しそうに ^_^;

夕焼けに虹の写真がありました。
こんなことってあるんだ!!
一生に一度あるかないかの出会い

「この写真どこだと思いますか?」突然聞かれて、
「え・・・っ!?」
見た瞬間モネの睡蓮をインスピレーション!!
水面に睡蓮の花があればモネの世界です。
実は「磐ノ姫命領」
以前とんぼとコオホネの写真を撮りに行った所。
改めて「え~~~っ!!」
あまりの素晴らしさに驚かされます。

広い景色の中に配置された塔や堂。
山々や田舎の風景。
季節を感じさせる花。
夜明け 雨粒 夕日 大空 空気・・・etc。
・・・はぁ~(#^.^#)
深呼吸してため息・・・ほっ。。。(^.^)
写真展後期が楽しみです。

2010年8月29日日曜日

24時間


画像は番組HPからキャプチャー。
いいかなぁ~^_^;

昨夜より24時間テレビが始まった
じっとテレビの前に座ってるわけではないが
耳に入ってくる言葉 拍手 歌声 に胸を打たれる

懸命に頑張る!!
それは私たちが当たり前のように出来る事
出来る事に感謝!!
それは私たちの日常
子供を思う親の気持ちは私も同じ
でも・・・
私には経験できない
それ以上の感動を子供からもらってる

入退院を繰り返していた母を思い出し
人間は完全ではない
人間の脆さを目の当たりにしたのを思い出す
同時進行で子供が成長
様々な思いの後にはいつも感謝!!
これは私にしか経験出来ない感謝の気持ち
沢山の事を学びました
亡くなった母に感謝!!
思い出ありがとう(#^.^#)

何度かの腰痛で言われたこと
「軟骨が無くなってるっ!!」
「年齢的にはまだ早いヨッ!!」
手術 車椅子 が頭に浮かび何度となく落ち込む
翌朝普通に起きられてほっ。。。^_^;
トイレも洗面もお風呂も
座ってご飯が食べられる
すべてにおいて感謝できる
今ある事を一生懸命出来る事も
これも私にしか経験出来ない思い(*^_^*)

様々な思いを経験したぶんだけ
感謝の気持ちがどんどん増えていくのかも・・・
人にも優しくなれるのかも・・・
気持ちも豊かに・・・

今 娘の巣立つ日が直前に
やはり感謝です
沢山の思い出ありがとう
そしてこれからも新たな楽しみが~(●^o^●)
様々な感謝の気持ちを貯蓄できそうです。

2010年8月24日火曜日

たわらやうどん

連日の猛暑にぐったり。^_^;
今日も青空って言うか・・・夏空。
京都駅のバスターミナルから京都タワーがくっきりと見えます。
ふぅ~~~っ!!アツイ!!
今日で娘のウィディングドレスも出来上がり・・・の予定。

先週の火曜日で完成の予定だったのが、
切り替え部分の後ろのラインを修正することになったので、
再度今日確認。
切り替え部分はバッチリOK!!

ムムム・・・前回気になっていたドレス丈が・・・^_^;
結局再度修正って事で、
明日我が家にお届けってことになりました。
世界に一つしかないドレスが完成します。

約束の時間に少し早く着いたので、
以前から行ってみたかった「たわらや」で昼食。
お店の雰囲気もなかなかイイ!!

名物「たわらやうどん」はテレビでも紹介されたそうです。
お出汁も美味しく、
太いおうどんを食べるとちもちっとした食感。
なかなかイケてます。(#^.^#)

写真だとこんだけしか入ってないの・・・?
な~んて思われそうですが、
全部食べるとお腹一杯!!
それにしても、
こんなに太いおうどんをどうやって湯がくんでしょうね・・・?

2010年8月21日土曜日

お地蔵さん

今日は地域のお地蔵さん。
地域に地蔵講というのがあって、
我が家はその中に入ってるので毎年お世話をします。
はぁ~夏やなぁ~~~っ!!

《日程》
8月21日(土)
 午前7時~9時頃 提灯台設営
 午後2時~4時頃 御供え品袋詰め
 午後5時~ 金魚すくい準備
 午後5時30分~ 金魚すくい開始
 午後7時~ 和尚様御参り、数珠繰り
 終了後御供え品を地域に配布
 会計報告及び反省会
8月22日(日)
 午前7時~ 提灯台撤収 

夜になると提灯の火が灯ってとてもキレイです。
写真に撮りたいのですが、
とってもそんな余裕も無く・・・^_^;

小さい子供たちは浴衣を着て、
お父さんやお母さんと手をつないで来てくれます。
もちろん可愛い赤ちゃんもです。    



今日も猛暑!!
地蔵盆はまだまだこれからです。ヽ(^o^)丿

2010年8月20日金曜日

お土産 (#^.^#)

いよいよ娘が出発する日も近くなりカウントダウン!!
・・・って事は私たちも2ヶ月後には出発って事になります。
実感無いなぁ~^_^;

私たちが行く時に持っていくお土産をどうしよう・・・?
出来れば手作りで"和"の物がイイですよね。
友達の助言もあって、
以前だらだら~っと書いていた百人一首を、
ホームセンタームサシで額装
驚くほど立派になりました。
娘からもOK!!
喜んでもらえそうです。(#^.^#)

70良暹法師
淋しさにやどを立ち出でてながむれば
     いづこもおなじ秋の夕暮れ

12僧正遍照
天津風くものかよひ遅吹きとぢよ
      をとめのすがたしばしとヾめむ

17在原業平朝臣
千早振神代もきかずたつた川
      からくれなゐに水くくるとは

それにしても・・・迷カメラマンやなぁ~^_^;
どうもこういう写真は苦手です。

2010年8月15日日曜日

ウェストポーチ完成!

レザークラフト2作目、
ウェストポーチが完成しました~っ!(祝)
サイズは18×10×4で、
私にとっては丁度良い大きさ。
うふふ~(*^。^*)

今回の皮は柔らかかったので、
カッターが入れ易く模様もはっきりと浮き出ました。
実際の模様は大きく、仕方が無いのでカバンに合わせて縮小。
模様が小さくなったので作業が細かくなり・・・^_^;
やっぱり難しい!!

ベルト通しはウェストポーチの後ろ側。
この部分は最初に先生が作って下さってます。

拡大ボラメンバーのJさんとTさんが先生。
最後の仕上げは二人の先生が付っきり。
手の焼ける生徒で申し訳ありません。(^^ゞ

当初の目的は娘にプレゼント。
次回の作品はショルダ-バックに挑戦!!
頑張りまっす。ヽ(^。^)ノ

2010年8月14日土曜日

只今・・・来客中!

「おしょらいさん むかえにきてくださ~い 」
13日の午後に子供たちが大きな声で知らせてくれます。
声が聞こえると、
お線香をもって近くの川に御先祖様を迎えに行きます。

お線香に乗って御先祖様がお里帰り。
15日は「善光寺さん参り」でお留守。
16日午前中にお線香に乗ってお帰りになるまで、
我が家は来客中です。

ご近所の蓮畑では、
お盆前の2,3日の間忙しそうに出荷の準備。
写真の様な蕾と葉が出荷されます。

我が家もお裾分けを頂いて、
花入れには槙と蓮の蕾と蓮台。
お盆の雰囲気を演出します。

2010年8月12日木曜日

食しました (#^.^#)

昨日は娘のウェディングドレスの仮縫い。
私にすれば、やっとここまでこぎつけたって感じ。
娘に言わせると、まだ早いほうらしいです…(^^ゞ

せっかく行ってもいつもドタバタで、
北野天満宮さんにもまだゆっくりと御参り出来てません。
今回も同じくで~^_^;
15時に娘の着付けの先生に来て貰うのでハラハラどきどき。
帰りのバス停に着いたのが13:15頃
京都駅行急行は13;27発

目の前に見えるは「北野天満宮名物」「粟餅」
・・・と書いてるんですけどお店の名前が無い。
食してみたかった粟餅屋さんはたぶんここだよね?
即決!買って帰ろう!!
お店はバス停の向かい側。
急いで横断歩道を渡りたいのに止まれの赤信号にイライラ。

注文してからあっという間に、黄な粉の粟餅とあんこの粟餅が出来上がり!!
手早くお持帰り出来る様に箱詰め。
「今日中に食べてくださいね」
早~~~っ!!
お陰でバスを乗り過ごすことなく「粟餅」をget!!

我が家に着いたのが15時過ぎで、なんとかギリギリセ~フ!!
着付けの先生(=おけいちゃん)と娘と私・・・(*^_^*)
まずは冷たいお茶と粟餅で一息。
着付けのお稽古頑張りまっしょ!!

粟餅所「澤屋」さんです。
ふわふわのお餅の中につぶつぶがあって、
とっても美味しい「粟餅」でした。

2010年8月5日木曜日

突然に!!

娘の出発日が決まりました。
・・・・・・
なんだかんだと片付けも大忙し。
あ~っ!お買い物も~ ^_^;

突然に思い出した事。
「あ…っ!七五三のときに着せた着物!!」
思い立ったら即実行。
「え~~~っと、どこにあったっけ…?」

昨日、衣装箱に入ってたのをひろげて全部風通し。
せっかくだから写真に撮っとこうっと。
キレイに整理整頓できました。

な・な・なんと!!
ピアノの発表会に着せた衣装が一緒にはいってました。
すっかり忘れてたんですよね。
もう~~~っ!!感激です。(*^。^*)

洋裁を習ったことがないので全く自己流。
デザインも思いつくまま創意工夫。
ご近所の奥さんに教えてもらい、
型紙も自分で書けるようになったんですよね。


別に作ったリボンに安全ピンがついてます。
ペチコートも作ってたんですね。


靴は、小学校の上履きに布地を縫いつけて洋服とお揃い。
ゴムバンドの上にかわいい飾り。


襟元の飾りが可愛くて、
オーガンジーで花を作って真ん中に大きな真珠のビーズ。
たぶん楽しみながらやってたんでしょうね。

確かもう一着作ってたはずなんです。
一番小さいサイズで、
息子の5歳の七五三に行った時に着せた洋服です。
たぶん誰かにあげてしまったのかもしれません。
今から思うと少々残念…かな…(^^ゞ