2011年11月29日火曜日

神戸市須磨離宮公園撮影会で満腹!!

私の周りはカメラの先生ばかり。
皆さんが先生なんですけよね (*^_^*)
本日の先生Aさんのアドバイスで「広角で撮ってみよう!!」
どんな写真がそうなのかよく分かんないんですけど…?
とにかくシャッターを押す!!
な・な・なんと…約350枚撮ってました。
あ・れ・れ…もうちょっとあったかも。^_^;

広角で撮った写真っぽく撮れてますでしょうか…?
なかなか狙い目が難しかったですねぇ~ (^_^;)
前面に何を入れるか…?
ポイントをどこに置くか…?
背景とのバランスが大切なのかも…?
曇り空で晴れてなかったのが残念です。

接写もいいですが、
広角で広い絵を撮るもの面白い!!
悩みは膨らみますけどね…(~_~;)


では~(*^。^*)
本日のメイン!!紅葉の写真です。
あまりにも広くてどこをどう切り取って撮ればいいのか…?
手当たり次第撮っちゃいましたっ!!
四季折々の花が咲く広大な須磨離宮公園。
素晴らしい公園です。
カメラを持ってぶら~っと行くには少し遠いけど、
春のバラが咲く頃・・・
いえいえ桜が咲く頃・・・
い~~~え梅が咲く頃・・・
もぅ~~~っ!!
とにかく行きまっす。(●^o^●)

帰りはお決まりの反省会で、
気分よくほっかほっか暖まりました。
最後は焼きおにぎりで仕上げ!!
みなさまお疲れ様でした。\(^o^)/

2011年11月27日日曜日

第139回歩こう会「橿原神宮~今井町散策」

今日は日差しも暖かくハイキング日和。
友人Hさんの晴れ女の運を頂きっ!!
約8キロの歩こう会に参加。
近鉄橿原神宮前駅からスタートです。

まずは橿原神宮参拝。
花嫁さんと花婿さんが写真撮影してましたヨ。
まだ若く可愛いですね。
思わず顔が緩みます。
今は
七五三シーズン!!
お参りに来ている
子供たちも可愛い。








橿原考古学研究所付属博物館。
トイレ休憩もかねてちょっと一休み。
65歳以上の方は、
無料で特別展を見ることが出来るそうです。

神武天皇陵。
とにかく広い!!
どこまでがどうなんだか見えないです。
奈良のお酒に「やたがらす」があったような…(#^.^#)
神武天皇は八咫烏に導かれて大和に来られ、
大和地方を平定した初代天皇です。

今井町に到着!!
今井まちなみ交流センター「華甍」
こちらでゆっくりと昼食タイム。
ほんと・・・いいお天気 (#^.^#)
ベンチがたくさんあって、
休息するにはもってこいの場所ですね。
昼食後は集合時間まで自由行動。

春日神社の境内には、
旧常副寺観音堂があります。
どちらも市指定文化財。
こちらも七五三のお参りがあるんですね。

重要文化財の今西家。
外観も立派ですが中に入るとまたスゴイ!!
三階建ての高さがあるそうです。
広い土間はお白洲として使われていたそうで、
煙攻めをする拷問部屋が残ってます。

市指定文化財の称念寺太鼓楼
称念寺は明治天皇が神武天皇陵に来られた時にお泊りになったそうです。
本堂は改修工事されていて完成は10年後。

重要文化財の河合家は酒屋さん。
三輪大明神の杉玉が四つもありました。
Hさんと本日のお土産に純米酒「うねび」Get!!
おくどさんは昔のまんま綺麗に保存されています。

織田信長もお気に入りの今井町。
攻めてきたけどお土産を置いて帰ったそうです。
今西家にあった素晴らしい衝立を見せて頂きました。
ラッキー!!
現在も住みながら昔の様子を壊すことが出来ないのですから、
時代を超えて保存するのは大変な事。
手を入れることが出来なくて壊れかけた家もありました。
文化財の宝庫今井町。
今度はカメラを持ってゆっくりと歩きたいですね。

帰りはスタッフの皆さんに交じってホット一息。
近鉄八木駅まで歩いてケーキセット。
美味しかった。
皆さんお疲れ様でした。(#^.^#)

2011年11月26日土曜日

一足早いクリスマス

今月のアレンジメントはクリスマスツリー。
小さく切った材料を、
コツコツをツリーの形になるようにボンドで貼り付けていきます。
植木鉢もです。
仕上げは飾り付け。
クリスタルや真珠、ゴールドの柊にプレゼント。

クリスタルのボードは二枚重なってるんですよ。
きらきら光る星をボードにくっつけて、
その上にツリーのボードが重なっています。
この季節になるとホットワインが売り出されます。
イオンにあるKALDY。
たまたま今日入荷されていました。
ラッキー!!
すぐ売り切れちゃうんですよね…(^_^;)

寒い夜には温かいワイン。
風邪気味の時にはお勧めらしいです。
赤と白があって、私のお気に入りは赤。
コップに入れてレンジでチン!!
簡単に楽しめる冬の定番です。(#^.^#)

2011年11月23日水曜日

奈良公園-秋2011

本日の目的は「写真の撮りかたワンポイントアドバイス」
入江泰吉記念奈良写真美術館です。
な・な・なんと…参加無料!!
「入江泰吉・杉本健吉」展開催中。
~大和路に魅せられた二人~

解説は15時からなので、
少し早く行って奈良公園をぶらり散歩するのもいいかも…(#^.^#)
午前中の予定をササッと済ませて奈良公園へ~~~っ!!
時間が限られているので、
歩きながらとりあえずシャッターを押す。

秋を見つける!
写真を撮る!
歩く!
どんどん歩き続ける!
手振れも露出も気にしない!
・・・って事もないのですが (^_^;)
単焦点レンズなのでシャッターを押すのを楽しむって感じですね。

どっちを向いても人・ヒト・ひと。
観光バスの団体さん。
遊び道具を持ったファミリー。
カメラを持っている人も多かったですねぇ。
皆さん秋の奈良公園を楽しんでいる様子。



緑の中に赤い紅葉が映えます。
紅葉の赤色と、
たぶん、さざんか…?の白色のコラボ。
写真としてはどうなのかなぁ~?
でも面白かったので撮ってみました。


赤色と白色を逆にして撮ってみよう~っ!!
本当はもっと綺麗だったんですよ。
ここも歩きながらカシャッ!!


鹿さんのおねだりは凄いです。
子供たちは追っかけられて半ベソ(^_^;)
そんなに食べて大丈夫…?


人力車が秋色にアクセント!!
あんまり乗る人がいないのか、
あっちこっちで止まってます。
写真を撮るにはラッキーでしたね。


猿沢池あたりでホット一休みしていると、
カメラを持ったかなりベテランさんと思われる方に
「上手く撮れましたか…?」と声をかけられ~ (#^.^#)
「今年はまだ早いかもしれませんね」
「正倉院の大銀杏が綺麗ですよ」
嬉しい情報ありがとうございました (*^。^*)

時間を気にしながら銀杏目指してまっしぐら!!
小走りでも時々シャッターを押す。
やっぱり急いで行ってよかったぁ~ (*^。^*)
お見事・アッパレ・異次元ですね。

講習会はさすがに疲れたのか少しうとうと。
写真と絵画は素晴らしかったですよ。
ここも異次元でした。

2011年11月22日火曜日

けいはんな記念公園水景園-秋2011

昨日の加茂サロンは水景園で紅葉を楽しもう!!
紅葉もツワブキも終盤!!
よくぞ私達が行くまで待っていてくれましたっ!って感じです。
皆さん水景園の秋色に大満足で、
気が付けばカメラのバッテリー切れ。

あっちもこっちも綺麗で・・・、
きよこさんは200枚ちかく撮ったかも…?
はるちゃんと私は準備不足。
でも70枚くらいは撮ったと思う。(^○^)





 かなり冷え込んだので暖かいお蕎麦でランチ。
午後はいつものようにはるちゃん家でPCサロン。
今回は撮った写真の取り込みと、修整。
次回はフォトムービー作ってみよう~~~っ!

2011年11月20日日曜日

茶名披露の茶会

おけいちゃんからの招待状が届いたのは9月の末。
藤塚宗静社中の五人の方が茶名を披露するお茶会のご招待。
若かりし頃一緒にお稽古していた方達ばかりで、
皆さん続けてこられてたんですね。
私にとっては懐かしい思い出です。
入口の格子戸は昔のままで。。。
高校生になった時に母が一言。
「そろそろお茶もお花も習わないとねっ!!」
一人で行くのは心細く…。
その頃クラブでペアを組んでいた、
やっちゃんを引き込んで渋々お稽古。
。。。。。。。。。
あっという間にその頃にタイムスリップ!!
敷地内にある本格的なお茶室「静心庵」
しばらく外のお待合で待った後、
蹲で手を清めて躙り口から順番にお茶室に入ります。
数十年前ですからすっかり忘れてしまって…^_^;
でも…、
気持ちだけはすんなり溶け込んで。
居心地がイイ!!

炭手前を見せていただいたらお菓子を頂きます。
お湯が沸く間外に出てお待合で一息。
どらの音が鳴ったら準備OK!!
再度蹲で手を清めて躙り口からお茶室に入ります。
ゆっくりとお濃茶を頂き、
次のグループがお待ちなので続きにお干菓子とお薄。
素晴らしいお道具に目を見張り・・・。

私は老松のお茶碗でお薄を頂きました。
内側に富士山の絵がある楽茶碗に見とれてしまい、もう一服おねだり。(*^_^*)
楽茶碗には黒楽と赤楽があるそうです。
黒楽は利休好みで赤楽は秀吉好みというお話があって、
なるほど・・・ふ~~~ん。
流石にお茶室では写真は撮れませんでしたねぇ~。
・・・っていうか忘れてたっ!!
最後に点心を頂きながら楽しくリラックス。
若かりし頃お花を習ってたお部屋はそのまんま。
お茶のお稽古をしていたお部屋で点心。
先生の声が聞こえてきそうです。
「はい右から・・・」
「縁外から縁内に・・・」
「こつんと音をたてて・・・」
少し涙うるうるです。
何時かは先生のお稽古に行こうと思いつつ、
なかなか行けなくて今日になっちゃいました。
お空の上で先生はなんて思ってらっしゃるでしょうね。
「もうちょっと早く来たらよかったのに・・・」
そんな声が聞こえたような気がします。
記念品のお茶碗を頂きました。
皆さんの心のこもったおもてなしに感謝!!
先生の思いが皆さんに伝わっているんでしょうね。
合掌。。。

明日は加茂サロンのメンバーを記念公園にご案内。
足を怪我されてる方がいらっしゃるので気をつけないとね。
そろそろ紅葉してるかなぁ~(#^.^#)

2011年11月17日木曜日

住所録と関数

そろそろ年賀状シーズン!!
イラストや写真をを使って作成する裏書は楽しいですよね。
ところが表書きは住所録を整理しないとややこしくなる。
Excelで作成した住所録を、
チャチャット手早く整理整頓してみよう!!

今日教えてもらったホカホカの情報です。(^○^)
まだ頭の中で関数がこんがらがってますよ~~~っ!!^_^;
でも…知ってるのと知らないとでは大違い!!
作業はかなり時間短縮できますね。

まずは長い住所から都道府県名だけ他の列に取り出すFIND関数












=IF(FIND("県",E2)=4,LEFT(E2,4),LEFT(E2,3))








これでは県の文字がないとErrorになります
それなら・・・
=IFERROR(IF(FIND("県",E2)=4,LEFT(E2,4),LEFT(E2,3)),LEFT(E2,3))







今度は二つのセルの内容を一つ合体してみよう!!
数式バーに「=B2&" "&C2」
間に半角スペースが入ります。

文字列の数字やスペースを半角にしたい時もあります。
そんな時は・・・、
数式バーに「=ASC(E2)」

セルの分割や置換、
他にも便利な機能がExcelにはたくさんあるそうですヨ (^_-)-☆
パソコンっておもちゃ箱みたい。
それともドラえもんのポケット…?

2011年11月13日日曜日

五重相伝

「五重相伝」・・・、
どこかで聞いたような気がします。
確か嫁いで来た頃、
仕事から帰るとすぐお寺に行くように言われてダッシュ!!
何が何だかわからず…、
多分そうとは知らず…、
ありがたいお話をお聞きしていたんでしょうね。
終了後戒名を二文字頂きました。


今回は、
けいはんなmovieサークルの撮影で参加。
「五重相伝」は修行の場なので、
中に入ることは出来ないのですが、
特別に撮影する事を許可して下さったそうです。
撮影隊も身を清めてイザ!!

浄土宗の教えを学ぶ五日間の初日は18:50集合。
皆さん時間厳守!!
受付を澄ませて、
注意事項の説明を聞いて、
まずはオリエンテーション。

本堂に入る前には身を清めます。
お香の上をまたぐのですが、
女性は左足から…。
男性は右足から…。
作法もいろいろあるんですね。
10日 初日:入行
11日 二日目:剃度式
12日 三日目:懺悔道場
13日 四日目:正伝法
14日 五日目:御礼礼拝

中三日間は朝から夜まであるので結構ハードなスケジュール。
撮影もハードになるのでメンバーで分担。
私の担当はカメラで初日と最後の日。
早いものでもう明日が五日目になっちゃいました 


今日は常念寺さんの十夜撮影担当。
この時だけ見せて頂ける涅槃図は、
江戸時代に作られたもの。
猫が描かれているのは珍しく、
カメラで探したけど見つけられなかった!!
御本尊の掛け軸も見せて下さったんですよ。
ご住職のお話もたっぷりでした。


ビデオカメラで動画撮影頑張ったけど、
なかなか上手くは撮れません。
本日初日:入行⇒これから楽しく修行~頑張りまっす!!(^○^)

2011年11月12日土曜日

けいはんな記念公園までぶらり~(#^.^#)

今日の精華祭りWiFi接続テストに参加登録。
…ところが車が使えないので、
仕方がないので記念公園まで歩いていくしかない。
そんならカメラ持って秋色を探しながら行ってみよう~~~っ!!
今日は歩くのにもってこいの秋晴れです。
緑、黄色、赤・・・秋色です。
カメラを持ってシャッターを押すのを楽しむ。
かまえないで自然体で・・・(#^.^#)

秋を楽しんでいる気分~♪♪♪
秋を見つける楽しみがあっちこっちにある。
もともと山だったところが開発されたけど、
まだまだ自然が残ってる。
気ままに写真を撮る。


カメラを持った変なおばさんと思われてもいっか。
気にしな~い(#^.^#)
写真の出来栄えも気にしな~い( ^)o(^ )
最近な~んとなくしんどかった気持ちがほぐれました。