2008年11月9日日曜日

これって柿だよね

柿の木 柿の木が満開…?
それもおかしな表現ですけど、見るとそんな感じなんです。

枝が折れないか心配になるくらいたくさんの実がなってます。
美味しい実なら誰もほっておかないですよね。

こんなに沢山生ってるんだから一つぐらい…
なぁ~んて思う人もいるはずです。

ところが不思議なことに、
誰も実を採っていないし鳥も寄って来ません。
ホントに生り放題って感じ!!

写真では美味しそうな柿に写ってるんですけど、
たぶんこの柿は渋柿。
そうとしか考えられませんね。

2008年11月8日土曜日

準備中!

準備中 驚きです!!
だらだらと~長~く…いつまでやってんだか!!
百枚完成するのはなかなかです。

普通に呼吸するような調子で~
自然体で~
力まず~
急がず~
まぁ~力抜きすぎなんですけどね。


なんとか今日、最後のページ(81~100)にたどり着きました。
何年かかったんだろう…?
更新しようとしたら、今まで使ってた工事中の素材が行方不明!!
仕方ないので作り直しです。

額の背景を考えるのが面倒になって、写真を使ってみました。
半信半疑でやってみたんですけど、
案外いいかも・・・(^-^)

2008年11月6日木曜日

もう…そろそろ~(^-^)

メタセコイア 昨日に引き続き~秋色見~つけた!!
こちらはまだこれからです。

メタセコイア並木が続いていて、 生長すると高さ25~30m直径1.5mになるそうです。


秋の青空に向かって高~く伸びた木々の並びは、見ていると気持ちがいいもんです。
思いっきり背伸びして…う~~~ん!!
いい眺めですよ。(#^.^#)

いいお天気でも、日陰に入ると少しひんやりします。
その中を走っていく自転車…
気持いいだろうなぁ~。(^.^)

2008年11月5日水曜日

秋色見つけた!

秋深し この道を通るたびに秋が深まっていくのを感じます。

まっすぐに延びた道に並んだ木々が、だんだんと色づいていきます。
はぁ~~~秋やなぁ~(*^_^*)
そう思いながら通る道です。


気持ちよく運転していると、ついアクセルを踏んでるんですよね。
時々スピードを出しすぎて…
おっと!!
この道は気をつけないといけません。
時々呼び止められますからね。(^_^;)

いえいえ・・・
私はまだ経験ないですよ。

2008年11月4日火曜日

つわぶきに誘われて~

つわぶき 「ツワブキが満開だよ!!」
これを聞いてはじっとしていられません。

さっそくカメラを持ってGO!!。
あっちこっちに咲いていて、
場所によって、はまるで ツワブキの花壇。

ちょっと想像していたのとは違ってたけど、
紅葉谷にあるツワブキは太陽の光があたり、水に映った様子はなかなかいいもんです。

写真に撮ってもその様子はなかなか表現できません。
なにせ…
まだまだ修行中の身。

紅葉が始まっていたのを見られたのはラッキーでした。
ここでも太陽の光が演出してくれます。
それが…
写真に撮るのは難しいんですよね。(-_-;)

2008年11月3日月曜日

まるでダルメシアン…?

ダルメシアン 散歩の途中に「ふじき川」があって、 草が刈られて燃やした跡がありました。

丸い模様がきれいに並んでいます。
それがね…
同じような大きさなんですよ。

まるで間隔を測って、刈り取った草を燃やしたみたいです。

101匹ワンちゃんに出てくるダルメシアン…
キリンのお肌…
カバのお鼻の穴…
そんなことを連想しながら写真を撮りました。

前方にお散歩中のワンちゃんがいたんですけど、
まぁ~そんな模様はありません。
もし同じ様な模様があったとしたら出来すぎですよね。(#^.^#)

2008年11月2日日曜日

煙がモクモク~

焼畑 煙に誘われて、愛犬ごんとの散歩は今日も遠出してしまいました。
一時間ぐらい行ってたようです。

いつもなら右に曲がる所を、どんどん前進!!
切り株の田んぼに籾殻をまいて、火をつけていました。

風があったんですよ。
大丈夫かなぁ~(^^ゞ

燃えて残った灰は田圃の肥やしになるんでしょうね。
それにしても、煙の中に見え隠れする人影・・・
熱くないのかなぁ~(-_-;)

風がこちらの方に吹いていたので、
煙もこっちに流れてきます。
煙たいなぁ ~ゴホッ!!ウルウル。。。涙目です、