2010年9月6日月曜日

やっぱり「えひめAI」です!!

先日の加茂PCサロンの時にもらってきた「えひめAI」です。
はるちゃんが、「今年の猛暑を利用しようっ!!」
・・・ってことで作ってくれました。

我が家ではお風呂の入浴剤。
ヤクルトの容器に1杯ということなので、
容器のキャップ2杯を浴槽に入れます。

続けていると「ビビビ…ッ!!」
お風呂の匂いとか、
タイルの色、お風呂全体のくすみが取れた様な…(#^.^#)

それなら、トイレや洗面所、台所にも使ってみよう!!
約5~10倍に薄めてシュシュッ!
やっぱり「えひめAI」はスゴイです。

地球に優しい事をしていると思うと、
余計に気持ちがいいですよね。

はるち~ゃん(^^♪
まだまだ暑い日が続くそうですヨ~っ!!
次回楽しみにしてまっす(●^o^●)

8 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

「えひめAI2の使い道」
私はえひめAI2を作って色々使用いたしました。
結果としては良いものだと思っています。

但し下水道の完備していない河川の浄化にはどの程度まで効果が有るか、難しいですね(河川の規模にもよりますが)

 使い道としては、「合弁浄化槽」には効果が有ると思います。

今、生活雑排水で一番汚濁負荷量が高いのは「台所排水」です。これには何処まで対処出来るか?
ですね「台所排水」はBOD負荷量があまりにも高すぎるので、台所での使い方に工夫が必要ですね。(但し下水道が完備している所とは考えが少し異なります)

訳の解らん事を長々と書きましたが、私は「えひめAI2」を土に混ぜて良い作物が出来れば良いなぁ~と思っています 

マルスイ


   

はるちゃん さんのコメント...

えひめAI2は差し上げた方から「咲きにくかった
蘭やシクラメンが見事に花をいっぱい咲かせた」等と感想を聞かせてもらっています。
土に混ぜて使う方法は1000倍液肥として使う以外に、自家製のたい肥を作る際の発酵促進剤として使う方法もあるようです。昨年初めての経験で種から蒔いて玉ねぎ栽培をしましたが、その際目にものを見せられたのは地ごしらえの重要性でした。事前にしっかりたい肥や油カスなどを施し、後は追い肥えにえひめを薄めた液肥を2回ほどやっただけで、手前味噌ですが見事な玉ねぎが収穫できました。が、地ごしらえしていない畑ではまるでラッキョ?そのギャップに驚かされました。私はその時市販のたい肥を使いましたが、えひめを使って手間はかかりますが自家製たい肥を作ってみたいな…と思っています。

匿名 さんのコメント...

はるちゃんさん貴重なヒントありがとうございました。私は農業は全くの素人です。2年ほど前に農家の友人から、メーカー製の「活性菌」を戴いて家庭菜園に使いました。「グッド」です。これの代わりに「えひめAI2」も同じ効果が出るはず。
 同じ様に使用出来ないか遊びで心土壌作りを楽しんでいます。
 私の場合は先ず土と有機石灰を混ぜて、鶏糞を使う事が多いです。
 そこで「えひめ」の500~1000倍液を何時の時期に散布すれば良いか?チョット悩んでいます。コンポストを作る場合でしたら、「鶏糞」と「もみ殻」に「えひめ」を薄めて散布すれば、良い堆肥が出来上がると思います。素人のやる事はトラブルが多くて何をしているのかサッパリ解らない事が殆どです。
マルスイ
 

mosimosi さんのコメント...

マルスイさん、はるちゃん、コメントありがとうございます。
このコメント欄でこんなにも中身の濃い会話。
嬉しくなっちゃいます。

野菜はまず土から栄養をもらってすくすくと育ち、私たちは栄養たっぷりの野菜を口にします。
そのためにも土作りが大切って事!!
そうなんだ!!

我が家では母が野菜つくりのプロ。
私はいつも美味しくいただいてます。(●^o^●)

はるちゃん さんのコメント...

えひめAI2を肥料やたい肥等園芸資材として使うのなら、基本の材料(ヨーグルトと納豆)の量を増やすといいそうです。お風呂や排水管に使いたいときはサラサラのほうがいいようです。えひめAI2は冷凍保存も出来るそうですが、我が家ではもっぱら冷暗所に保存しています。昨年の今頃作ったのもまだあるのですが、不思議なことにヨーグルト成分が昇華されたのか?今は全体が薄い黄土色で、香りが良いのでそのまま使って大丈夫だと思って使っています。

匿名 さんのコメント...

はるちゃんさんヒントありがとうございます「えひめAI2を肥料やたい肥等園芸資材として使うのなら、基本の材料(ヨーグルトと納豆)の量を増やすといいそうです」これは単純に考えれば、土壌を改良するのには良いですね、一般的な「活性汚泥」好気性・嫌気性適正な条件がそろえば、増殖はすごく速いです。
 「えひめAI2」が嫌気性とすれば、土壌中でも増殖すると思いますが、問題は、「えひめAI2」を生かすも殺すも、散布するタイミング(周囲の条件)が有ると思いますね。
マルスイ

mosimosi さんのコメント...

今朝、1000倍(たぶん~)に薄めた「えひめAI」を井戸水(我が家の水撒きは地下水です)に入れて、シンピジウムにやりました。
まずは私に出来る身近なことから参加!(^^)!

はるちゃん さんのコメント...

マルスイさんいろいろとメッセージありがとうございます。
えひめの使用方法について、農業・園芸で活用する方法などの詳しい資料を伊賀市商工会で出しています。一度お問い合わせなさってみてはいかがでしょうか。