2010年5月28日金曜日

北野天満宮とウェディングドレス

一昨日はお買い物で、
今日はいよいよウェディングドレスの日。
連日娘が主役です。

それがね…
北野天満宮のすぐ近くにある、
とってもナチュラルで小さなお店。
北野天満宮は一度行ってみたかった所で、
少し早く着いたのでちょこっと見学…っていうかササっと通り抜け。
結構広いんですねぇ~(#^.^#)

お店の名前は「1・2.3」
(アン・ドゥ・トロア)
何度も話し合って、
花嫁さんの希望に合ったドレスを作っていくそうです。

今日はいろんなデザインのドレスを試着。
「いいねぇ~」「かわいい!」「これもいいねぇ~」
何着着たっけ…?
娘のメイクの先生も来て下さって、
一緒に写真を撮ってはため息。。。

きりがないので本日はここまで!!
とりあえず写真を撮ってきたので後は家で検討。
携帯で撮った写真なのが少々不満です。

しばらくはこれの繰り返しなんでしょうね…^_^;
楽しみはまだまだ続く~~~っ!!
うふふ (^^♪

2010年5月25日火曜日

太夫と花魁

歴熟女達「壬生・島原」を歩く!!
今日はとってもいい疲れです。(#^.^#)
新撰組の足跡を訪ねて歩きました。


太夫と花魁の違いは…?
江戸の吉原は「遊郭」で、自ら娼妓を抱えて営業。

京都の島原は「遊郭」でなく「花街」
「花街」とは遊宴だけではなくて、和歌や俳諧などの文芸が盛んで出入り自由な開放的な町。
宴席の揚屋や茶屋に、置屋から太夫や芸子を呼びます。

「角屋もてなしの文化美術館」
「角屋」は新撰組が出入りしていた揚屋で刀傷が柱に残ってます。
揚屋とは今でいう料亭・料理屋のこと。

で…
結局、太夫と花魁の違いって何…?

「角屋」のHPに下記のように書いてます。
※島原の太夫について
 「太夫」とは傾城(けいせい 官許により遊宴の席で接待する女性)の最高位であり、舞の優れた傾城を「舞太夫」と呼んだことが太夫の始まりとされます。歌舞音曲の芸はもとより、茶、花、和歌、俳諧などの教養を身に付けていました。その点が、芸を必要としない吉原の娼妓の最高位の「花魁(おいらん)」とは大きく異なったところであります。

2010年5月23日日曜日

第一段階クリア!!

新しいことをはじめてみようっ!!
はい~(#^.^#)
いよいよレザークラフト初心者の誕生!!
拡大写本ボランティアのTさんが先生です。

まずは下絵を写して、カッターで切込みを入れます。
切り込みにそって木槌と工具を使ってトンカントンカン。
皮を模様に沿って起こします。
作業をするときは、
必ず皮を水でぬらすのを忘れてはいけません!!

見て!見て!見て~~~っ!!
とりあえずそこまで出来たんです。
先週の金曜に拡大ボラがあったので、
Tさんに見てもらったら、
第一段階クリアで次の段階に進めるそうです。
やったぁ~~~っ!!

後日…
少々肩がこって~
右の手首が少し変~
工具を持つ左指も~
要領が分からなくて、
余分な力が入りすぎてるので仕方ないですね。

2010年5月19日水曜日

「はなを」さん

大正から昭和初期までに作られたお着物は、
色合いも模様も今とは違って趣があります。

「はなを」さんは大正から昭和にかけて作られた、
着物トータルプロデュースのお店。
お式はアメリカでするので、
こちらでは気の張らない簡単披露宴。
そうは思っていても和装と洋装は花嫁さんの夢!!

娘が選んだのは黒地の古典柄。
とっかえひっかえ着せてもらってる娘を見ていると、
こちらまで楽しくなってきます。
思わず「母が着てみよっかなぁ~」
「そりゃ勘違いもいいとこ…」と娘
そりゃど~も…(^_^;)
見ていて飽きないですよね。

「お母様の今のお気持ちはどうですか?」
突然聞かれて…
「まだまだ花嫁の母の実感は無くて…」
「今は娘と準備するのを楽しみたいですね…」
これが今の正直な気持ち。

もう少し時間があります。
娘との思い出作りを楽しまないとねっ!!

2010年5月16日日曜日

古筆

古筆の芸術
くねくね…?すらすら~?でこぼこ…?
素晴らしい文字の流れで綴られています。

そういえばついこの間百人一首を「完」
ただただお手本の真似をするのが精いっぱいで、
なんとか完成させたばかりです。

あららっ!目の前に本物が!!
百人一首にあった歌の本物が目の前に!!
あらためて百人一首を「完」出来たことに感激です。

藤原定家は勅撰和歌集の撰者でもあり、宮廷や武家の歌道師範。
冷泉家には蓄積された、勅撰集、私家集、歌学書、古記録など
数限りなく収められています。
今回「冷泉家時雨亭叢書」として刊行され、全84巻が完結したそうです。


可愛いキャラの「定家ちゃん」
これは藤原定家が自分で書いたもので、
宮中行事のリハーサルに使ったらしいです。
※朝儀諸次第(藤原定家・為家等筆、平安時代後期─室町時代)

平安、鎌倉時代の歌人が残した和歌の芸術。
流れるような古筆の美しさ。
何度も写筆され受け継がれていった時代の流れ。
私も時を忘れどっぷりとその空間を旅した様な気がします。

もしかしたら、
今後の目標っていうか楽しみが見つけられそうな予感が…(#^.^#)

2010年5月8日土曜日

大満足です(●^o^●)


やっと会えました。
ピンクの藤の花満開!!

写真はうまく撮れません。
花を見てる方が良いのですから仕方ないです。
満足!まんぞく!大満足!!
雨が降らなかったら明日まで大丈夫。
強風がコワイですね。

昨日夕方は拡大ボラの活動終了後、メンバーお二人御案内。
今日はお習字終了後、先生と友人を御案内。
少しの風ならゆらゆら揺れて~♬
花びらがちらりほらり~♩
甘~いイイ香りが~♪
今日は絶好のお花見日和でした。

2010年5月7日金曜日

京都新聞に載ってる!!

先月から藤の花を追っかけ!!
やっと満開近しってとこまできました。
日曜日ぐらいかなぁ~(^.^)
今でも十分キレイなんですけどね。

今日の京都新聞に載ってる!!
この藤は私が追っかけしてたのと同じ?
ありゃりゃ~~~っ!!
バッチリこれだ!!

お天気や時刻で花の色が変化します。
写真で撮るのは楽しいけど、
微妙な色の変化を撮れたかは自信ない。(=_=)
「見てよ~~~っと!」
「うっとり見とれてよ~~~っと!」
カメラを持つ手はしばしお休みです。(#^.^#)

2010年5月5日水曜日

ゴールデンウィーク最終日

ゴールデンウィーク最終日は、
娘の披露宴会場の下見を兼ねてのランチ。
京都町家を改造した雰囲気のあるところです。

お昼のコース料理を頂いた後、
場所を変えて担当の方と打ち合わせ。
そこは蔵をリフォームしたなかなか落ち着けるお部屋です。
こちらの希望もあるし…。
細部は後日です。

せっかく出掛けたんだからショッピング!!
お気に入りのお店でついつい買っちゃいました。
もちろん皆のも買いましたよ。(^o^)丿

はるちゃんから携帯に写真が届きました。
ありゃりゃ~っ!
大変!たいへん!!
今日の暑さで藤の花が満開になってる!!
少しの油断も許されないって感じですね。
この日を首を長~~~くして待ってたんですから、
絶対に明日行かないといけません。
カメラ 三脚 レンズ …持って行きまっす(#^.^#)

2010年5月3日月曜日

やはり気になるところで…(^^ゞ

苗代の準備が昨日に終わってやれやれ。
例年通り息子の友達が3人手伝いに来てくれたので、
賑やかにササッと段取り良く!!
今年は一人が婚約者を連れて来てくれたんです。
可愛いお嬢さん!!
皆みんないらっしゃ~~~い(#^.^#)
嬉しいですよね。(^o^)丿

明日はゴールデンウィーク恒例の3夫婦でのバーベキュー。
今年は我が家が当番です。
あっちこっちと片付けないといけないのですが、
やはり藤の花が気になって…(^^ゞ

昼食の準備をするには少し時間があったので、
御近所の奥さんを誘って行ってみました。
「忙しいから30分だけ!!」
「そんな無茶な!!」

今日は青空でとっても良い天気。
藤のは花はすくすくと育ってます。
上から順番に咲くので家の二階から見ると満開の花に見えるらしく、
叔父の家のご近所さんが見に来てました。

ピンクの花が可愛い!!
一部葉が出てきてます。
満開は日曜かも…?
でも金曜日はお天気が悪そうだし…☂
とりあえず6日の夕方に行ってみようっかな(^.^)

雨風が強くならなければ週明けでも大丈夫らしいです。
お時間のある方是非見に行ってくださいね。
私が御案内できる方に限りますけど…(^_^;)

2010年5月1日土曜日

藤の花はまだまだで…(^_^;)

待ち焦がれていた藤花の満開は予定より遅くなりそうで、
「桜の会」の皆さんと行った29日は発育不足でした。

多分満開は連休中…?
もしくは連休明けになるかも…?
こればかりはお天道様にお聞きしないと分からないそうです。

そんなら加茂を散策しよう!!
叔父の家を出発して、
春日若宮社常念寺⇒白と紫の藤が咲いている所⇒御霊神社⇒木津川で夕日を撮影
⇒叔父の家に戻ったら確か19時頃だったっけ…(^_^;)
大急ぎでプチ宴会の開始!!

藤花満開の下でプチ宴会の予定だったのに、
少し可愛い花を見せてくれただけ。
それでも楽しかった私。
皆さんもそうだったらいいんですけど…。

昔を思い出しながら迷わないように気をつけながら、
方向音痴の私が案内役なので少々不安…(^^ゞ
私もなかなか歩く事のないコースです。
カメラを持ってぶらぶと~(#^.^#)
皆さんよく歩きました。
バーベキューだったら夜になっても暖かかったかもしれないなぁ~(^.^)