2011年11月20日日曜日

茶名披露の茶会

おけいちゃんからの招待状が届いたのは9月の末。
藤塚宗静社中の五人の方が茶名を披露するお茶会のご招待。
若かりし頃一緒にお稽古していた方達ばかりで、
皆さん続けてこられてたんですね。
私にとっては懐かしい思い出です。
入口の格子戸は昔のままで。。。
高校生になった時に母が一言。
「そろそろお茶もお花も習わないとねっ!!」
一人で行くのは心細く…。
その頃クラブでペアを組んでいた、
やっちゃんを引き込んで渋々お稽古。
。。。。。。。。。
あっという間にその頃にタイムスリップ!!
敷地内にある本格的なお茶室「静心庵」
しばらく外のお待合で待った後、
蹲で手を清めて躙り口から順番にお茶室に入ります。
数十年前ですからすっかり忘れてしまって…^_^;
でも…、
気持ちだけはすんなり溶け込んで。
居心地がイイ!!

炭手前を見せていただいたらお菓子を頂きます。
お湯が沸く間外に出てお待合で一息。
どらの音が鳴ったら準備OK!!
再度蹲で手を清めて躙り口からお茶室に入ります。
ゆっくりとお濃茶を頂き、
次のグループがお待ちなので続きにお干菓子とお薄。
素晴らしいお道具に目を見張り・・・。

私は老松のお茶碗でお薄を頂きました。
内側に富士山の絵がある楽茶碗に見とれてしまい、もう一服おねだり。(*^_^*)
楽茶碗には黒楽と赤楽があるそうです。
黒楽は利休好みで赤楽は秀吉好みというお話があって、
なるほど・・・ふ~~~ん。
流石にお茶室では写真は撮れませんでしたねぇ~。
・・・っていうか忘れてたっ!!
最後に点心を頂きながら楽しくリラックス。
若かりし頃お花を習ってたお部屋はそのまんま。
お茶のお稽古をしていたお部屋で点心。
先生の声が聞こえてきそうです。
「はい右から・・・」
「縁外から縁内に・・・」
「こつんと音をたてて・・・」
少し涙うるうるです。
何時かは先生のお稽古に行こうと思いつつ、
なかなか行けなくて今日になっちゃいました。
お空の上で先生はなんて思ってらっしゃるでしょうね。
「もうちょっと早く来たらよかったのに・・・」
そんな声が聞こえたような気がします。
記念品のお茶碗を頂きました。
皆さんの心のこもったおもてなしに感謝!!
先生の思いが皆さんに伝わっているんでしょうね。
合掌。。。

明日は加茂サロンのメンバーを記念公園にご案内。
足を怪我されてる方がいらっしゃるので気をつけないとね。
そろそろ紅葉してるかなぁ~(#^.^#)

0 件のコメント: